fc2ブログ

金環日食を撮りました。

本日2012年5月21日、金環日食がありました。日食グラス越しになんとか撮影できたので
UPしたいと思います。
日食1
今日は雲が多く、撮影できるかギリギリの所でした。朝7時前、太陽が欠け始めます。
日食2
欠けが大きくなってきました。日本で金環日食が見れたのは1987年の沖縄以来25年ぶり、
今回のように広範囲で見れるのは実に932年ぶりという事です!さすがに興奮しました。
日食3
食が最大に近づくと、辺りは夕焼けとも朝焼けとも違う独特の薄暗さになっていきます。
日食4
7時35分。ついに完全な金環食になりました。
わずかな時間でしたがこの時辺りの気温は1度ほど下がったそうです。
太陽の影響とは凄いですね。
日食5
金環が終わり、再び太陽が顔を出し始めます。
日食6
さらに顔を出し三日月ようになりました。この後日差しはゆっくりと元に戻っていきました。
こうしてカメラで撮影できる時に自分が生きていたのはやっぱり凄い事だと思います。
楽しい経験でした。

テーマ : 金環日食
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

私も見ました!

けど、注意喚起知らなくて裸眼でガン見したんですよ。。
後で危ないと知ってガクブルしてたんですが、、、、。
六月入ってなんもなし。。
大丈夫なのかな、、?と呑気にしてます。
でも、雲越しに見た金環は綺麗でしたー。普段生活してて、地球と言う星に住んでる自覚をバッチリ感じる事なんてないですが、改めて、ここは宇宙の一部で、星なんだな~と、実感したかんじです。
やっぱりスゴいですよね。スケールが。

No title

ミナカ様。
ご訪問ありがとう・・・って、わーっっ裸眼で日食を見てはいけません!
実際視野の真ん中が見えなくなった方もいるそうですので
ホント止めた方がいいでっす!
自分は日食グラス越しでも少し目がチカチカしました。
しかし今日6月4日は18時59分から部分月食、
さらに6月6日は金星の太陽面通過が見られるそうで
今年は凄い天文ショーのオンパレードですね!
日食を一生見れない人もいる事を考えると
ほんと、奇跡のような時間に自分が生まれたんだなーと思います。
プロフィール

tama978

Author:tama978
樹木ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード